こんにちは!
RAGTAG福岡パルコ店 井上です!
本日は、いや
本日もおすすめジャケットのご紹介です!!
連日、店頭にかっこいいジャケットが続々入荷しております。
REGULATION Yohji Yamamoto/¥52,000(税込)/サイズ:XS/オンラインショップでみる
本日はこちら【REGULATION Yohji Yamamoto】のテーラードジャケット
特徴的な名前で、どんなブランドなのかは知らずともなんとなく、名前は覚えてる、なんて服好きが多いのではないでしょうか。
REGULATION(レギュレーション)とは、規則、規制、規定、ルールなど、特定の活動や行為を制限または統制するための基準や枠組みを指す言葉です。
このブランドではユニフォーム、制服を主に取り扱っています。
ヨウジヤマモトが生み出した、一つの枠組みなのです。
私は常々思いますが、モード(最先端)はリアルクローズ(普遍)があるからこそ成り立つものであります。
したがって、普遍との対話のないモードは存在しないのではないかと
このレギュレーションはヨウジヤマモトの中で、普遍との対話を行う一つの場所、実験場所なのではないかと思います。
話がそれましたが、このジャケット
普通にむっちゃ綺麗です。
襟の形、袖の落ち方、生地感どれをとってもかっこいい
襟は少し大きく、ジャケットの主張を大きいものにしています。
シンプルな格好にこれを羽織るだけで決まりますし、主張のつよいパンツやインナーもまとめ上げてくれそうです。
色々言いましたが、このジャケットについて私の推しポイントは
【丈感】
です。
最近は西洋へのあこがれから、丈を短くし、下半身の面積を増やすことでより洋風なスタイルを疑似的に創り上げる。そんなスタイルが流行っているように感じます。
しかしながら私は思います。
日本人はかっこいい
日本人はスタイルが悪い、そんなイメージがどこか頭の奥に根付いている私たち日本人。
それはなぜか?おそらくは脚が短い傾向にあるからです。
でもそれは違います。私たちは脚が短くなったのではなく、胴が長く進化したのです。
これは事実だそうで、私たちは海苔やわかめ、ごぼう等、とても食物繊維が長く多い食材を普通に食べ消化しています。海外の方がこの生活をすると一発でおなかを壊すそうです。
そう私たちは消化機能が強く進化した、最強生物なんです。
何言ってるかわけわからなくなってきましたが、
このジャケットは、ここ最近のトレンドに比べ少し丈が長く設定されています。
それは私たちの普遍で、私たちの体を肯定するかのようなジャパニーズカッコいいが詰まっています。
私たちが無理なく受け入れられ、かっこよく過ごせる
ヨウジヤマモトが作った私たちの制服です。
カッコよさは着てみればわかるはずです。
ぜひ店頭にてお試しください。
RAGTAGはみなさまのクローゼットです。いつでもお気軽に、服を着替えに来てください。