【KANEMASA PHIL.】Future Classic / Future Vintage

みなさんこんにちは。

RAGTAGルクアイーレ店の辻原です。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

8月もいよいよ終わり、色々なブランドから秋冬物が続々と立ち上がっています。

でもまだまだ暑く、そういった洋服になかなか手が出せない方もいるのではないのでしょうか?

今回はそんな残暑を超え、共に秋口を迎えることができる素敵なシャツの紹介です。


IMG_5038.JPGIMG_5039.JPG

KANEMASA PHIL./¥26,400(税込)/サイズ:L オンラインショップで見る 

ブランド名は「KANEMASA PHIL.」。

国内外の名だたるハイメゾンに生地を提供し続けている、老舗のニットメーカー、

『カネマサ莫大小株式会社(1964年創業)』から発足したファクトリーブランドです。

拠点は和歌山県にあるそうで、ハイゲージに特化した独自の編機や、自由に様々な柄を表現することができるジャガード機を保有しています。

またそれらを自在に操る特有の技術や職人技を活かしてハイクオリティなものを作り続けてきました。

またコンセプトである、『FUTURE CLASSIC / FUTURE VINTAGE

・長年の技術と最新の編機を融合させ、着る人が心地よく、楽しく、ハッピーになれる未来の服を創造しています。

未来を見据えながらも、クラシックな美しさを持つ服を創造しアップデートしていく、そんなコンセプトのもとワードローブを展開しています。

コンセプトやブランドの背景から、クラフトマンシップや本気度が、ダダ漏れしています。

そんなメーカーがブランディングしているブランドです。

めちゃくちゃ良いに決まっています。




IMG_5044.JPG

モデル名:46G Atmosphere Shirt

名前にもあるAtmosphere は、空気を纏うというニュアンスが込められています。

ゆったりとしたサイジングや、素材の落ち感から名付けられたそうです。

実物を見てもらうのが一番分かりやすいのですが、特徴は何と言っても素材感です。

目を凝らして、近づいて見ると超横密度な平織が施されています。

名前の最初に位置する『46G』、この数値は編機の針の数を示しており、具体的には1インチ(2.54cm)四方の生地の中に、何本の編み針があるかで計算されます。

簡単に言えば、値が低いほど一定距離内の針の数が少ないことを表すため、粗く分厚い生地になり、値が大きくなるほど細く薄い生地になります。

この数値が高いほど、『スーパーハイゲージ』と呼ばれる生地になり、非常に細かく高密度になります。

なので『46G』で編まれたこのシャツの肌触りは絶品ということです。

また『スーパーハイゲージ』は非常に細かく高密度なジャージー素材のことも示しており、なんとシワがほとんど出来ず、着用時の形態変化も少なく、イージーケア性もとても高いです。

めんどくさがり屋さんにはとても好都合な素材です。



IMG_5040.JPG

IMG_5041.JPG


IMG_5043.JPG

ディティールは、ドレスシャツを採用し全て巻き伏せ本縫い仕様、貝蝶釦を使用。

縫製もとても丁寧で抜かりがありません。

素材は綿、ナイロンで構成されており、それぞれの糸に二浴染め(別の素材を二種の染液に連続して染める方法)することで、深みのあるカラーリングに仕上がっています。

イエローというよりマスタードに近い色味です。

深みが良い味を出しています。

本質的な部分にフォーカスをして、様々なこだわりが形となり、ハリ感、光沢感、イージーケアを持ち併せた

『無敵のシャツ』

と言えるでしょう。

いかがでしたでしょうか?

今回はKANEMASA PHIL.をご紹介させていただきました。

気になられた方は、ぜひRAGTAGに足をお運びください。

また、店頭でも随時お買い取りを受付しておりますので、

もし出番がないもの、ご自宅に眠っているものなどありましたら、

ぜひ、ご相談してください!

最後に、オンラインショップに掲載されている商品はお近くの店舗に一度に三点までお取り寄せも可能です。

お気軽にお取り寄せもご注文ください。

※保管期限は店舗に到着してから一週間です。

※保管期限内であっても、一度ご来店後の再保管はいたしかねます。

詳しくはこちら

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。