【MASU】独自性とファッション

[MASU × EPTのコラボスニーカー]独創性と快適さを融合した特別な一足

こんにちは。RAGTAG京都店の川口です。

近年、ストリートファッションとハイエンドデザインの境界がますます曖昧になり、多くのブランドが独自の個性を活かしたコラボレーションを展開しています。その中でも特に注目を集めているのが、日本発のブランド MASU と、韓国発のスニーカーブランド East Pacific Trade (EPT) によるコラボスニーカーです。

MASUの持つアーティスティックなデザインと、EPTが誇る高い履き心地の融合により、これまでにない特別なスニーカーが誕生しました。本作の特徴は、MASUらしい煌びやかなラメ加工と、EPTのミニマルなフォルムが絶妙なバランスで調和している点です。今回は、この唯一無二のコラボスニーカーの魅力を、両ブランドの背景やコラボの経緯、そして2次市場での価値に触れながら詳しくご紹介します。

VWMDE7903.JPG


MASUとは?──現代的ヴィンテージの体現者

MASUは、日本の気鋭デザイナー 後藤愼平 によって手がけられるブランドで、「過去と未来をつなぐ洋服づくり」をコンセプトに掲げています。後藤氏は、過去のファッションの美学をリスペクトしつつ、それを現代的な視点で解釈し、新しい価値観を持つアイテムを生み出しています。

MASUの特徴的な要素として挙げられるのが、遊び心のあるディテールと大胆なシルエット、そして意外性のある素材使いです。オーバーサイズのジャケットやフレアパンツなど、1970年代や80年代のファッションを思わせるスタイルを取り入れつつ、現代的なカッティングや素材選びで洗練された雰囲気を作り上げています。また、MASUのアイテムにはしばしばラメやビジューなど、装飾性の高いデザインが施されており、華やかさとエレガンスを感じさせるのも特徴です。

この独自のスタイルが、多くのファッション愛好者やインフルエンサーから高い評価を受け、MASUは国内外で人気を拡大しています。

IMG_5508.JPG

MASU×EPT/スニーカー/¥19,800(税込)/サイズ:26cm/オンラインショップで見る


East Pacific Trade (EPT)とは?──韓国発の快適スニーカーブランド

一方、MASUとコラボレーションを果たした East Pacific Trade (EPT) は、韓国のフットウェアブランドです。EPTは、シンプルながらも洗練されたスニーカーデザインを得意とし、特にキャンバススニーカーやレトロなランニングシューズの開発に力を入れています。

EPTのスニーカーは、ミニマルなデザインながらも快適な履き心地を追求しており、軽量なソールや耐久性のある素材 を使用することで、ファッション性と実用性を兼ね備えています。そのため、韓国のストリートシーンを中心に人気を集め、多くのファッションブランドとのコラボレーションを展開してきました。

IMG_5509.JPG


MASU × EPT コラボのきっかけ──異なる美学の融合

MASUとEPTのコラボレーションは、MASUの独創的な世界観と、EPTの機能的なスニーカーデザインが交差することで実現しました。MASUが得意とするクラシックなエッセンスに、EPTの現代的な履き心地が組み合わさることで、これまでにない新しいスニーカーデザインが誕生したのです。

本作の最大の特徴は、MASUらしいラメ加工が施されたデザイン にあります。通常、EPTのスニーカーはシンプルで落ち着いたカラーリングが主流ですが、今回のコラボではMASUの美学を反映し、煌びやかなラメを取り入れたデザインとなっています。このラメ加工は、光の当たり方によって異なる表情を見せ、シンプルなコーディネートのアクセントとしても機能します。

また、ソールのボリューム感や、異素材をミックスした独特のテクスチャーなど、MASUならではのファッション性の高さが存分に発揮されています。単なるスニーカーブランドとのコラボではなく、MASUが培ってきたアート的な感性と、EPTのシューズ作りの技術が融合した、まさに「両者のエッセンスを凝縮した一足」といえるでしょう。

IMG_5515.JPG


2次市場での評価──プレミアム化の可能性は?

MASUは、国内外で人気が急上昇しているブランドであり、特に限定コラボアイテムは市場価値が上がりやすい傾向にあります。また、EPTも韓国のファッションシーンを席巻しているブランドであり、彼らのスニーカーは高い評価を受けています。そのため、このコラボスニーカーは発売直後から話題となり、一部のサイズやカラーは発売後即完売した店舗もあったとか。

2次市場では、特にMASUファンや韓国ストリート系のファッションを好む層からの需要が高まっています。状態の良いものは今後さらに価値が上がる可能性もあり、コレクターズアイテムとしても注目されています。

MASUは年々知名度を高め、ファッション業界でもその影響力を増しているため、今後の再販や別バージョンのリリースがあれば、更なる価格上昇が期待できるでしょう。

IMG_5510.JPG


まとめ──MASU × EPTのスニーカーは、今手に入れるべき

MASUとEPTが生み出したコラボスニーカーは、MASUの独創的なデザインと、EPTの履き心地の良さを見事に融合させた一足 です。特に、MASUならではのラメ加工が施されたデザインは、これまでのスニーカーにはないユニークな魅力を持っており、ファッションアイテムとしての価値も非常に高いといえるでしょう。

また、トレンドを意識したボリューム感のあるシルエットと、快適な履き心地が両立しているため、ストリートスタイルからモードなコーディネートまで幅広く活用できます。今後、人気が落ちずらいアイテムなので、今手に入れておくべきスニーカーのひとつです。

もしこのスニーカーを見つけたら、迷わず手に入れることをおすすめします。MASUの世界観を足元から体感できる、唯一無二の一足をぜひお楽しみください。


RAGTAGでは気になった他店舗の商品、並びにオンラインショップの商品を、お近くの店舗に取り寄せて試着することが可能です。
サイズが合わなかったり、イメージと違ったなど、キャンセルはもちろん無料!
気になる商品があれば、迷わずお取り寄せ下さい。

MASUの商品一覧はこちら