大人男子におススメ【今ほしい服】

こんにちは!心斎橋店店長の吉岡です。

心斎橋店は昨年の8月にフルリニューアルオープンしました。
国内外の有名デザイナーズブランドを中心にいつもお客様のご期待を裏切らない品ぞろえを心がけて全力で行っております。
入荷も毎日ありますのでご来店をお待ちしております。

さて

                                                                 

おすすめしたい商品はたくさんありますが、個人的には40代半ばを迎え、より大人目線でのリアルクローズをご提案できればと思っています。
こちらのブログを通して少しずつ私的な目線でのブランドや商品紹介をしてまいります。どうぞよろしくお願いします。

お正月も終わり、気分はいよいよ春服ですよね。
今年は暖冬なのでリアルに春服が活躍する季節が長い気がします。
春服の定義は...堅い話は無しで、個人的には色(カラー)です。

1月を過ぎると、今までよりなんだか淡い色目が着たくなります。
まだまだ寒いので素材は冬素材でも気持ちは一足早めの春を意識してファッションを楽しむのも楽しいです。

今日は私がリアルにいま「ほしい!」と思う2点を色目に少し目線を傾けながら...ご紹介します。

     

AURALLE

AURALLE カーディガン

AURALEE/¥56,500(税込)/ サイズ:3(S位) オンラインショップで見る

SUPER FINE WOOL RIB KNIT BIG CARDIGAN (2022年秋冬物)

AURALLE カーディガン

春らしいコーディネートのイメージを掻き立てる落ち着いたマットなブルーカラーが印象的なニットカーディガン。
大人が着たくなる絶妙な落ちつきのあるカラートーンで思わず見つめてしまう...そんな魅力のある色目。

個人的にはVネックのカーディガンはウール特有の着心地や重たい印象、どうしても学生っぽさや少し野暮ったい印象が出てしまうので敬遠していましたが、こちらのカーディガンは100%ウールとは思えないしっとりとした肌触りと上質な光沢感があります。

そして薄手のカットソーでも少し厚みのあるスウェットの上からでもバランスを崩さない程よいボリューム感が生地全体にあるので、何の上に羽織っても好印象なシルエットになります。
そして何よりもこの大人ブルー。

IMG_6689.jpeg

この美シルエットを作る背景にはAURALEEならではの素材選びと服作りへのこだわりがあります。

極細繊維のスーパー160'sウールを紡毛引きで紡績し、限界まで度目を詰めて編み立てた両畦編みニットは平編みの薄っぺらいニットとは一線を画すニット本来の網目模様の美しさがあり、伸縮性にも優れています。
動きやすく型崩れもし難い丈夫さも、長く愛用するための重要な基準ですね。

春先にTシャツの上に軽く羽織ればもうおしゃれ大人男子の完成です(ちょっと恥ずかしい表現ですが...)。
少しお値段はしますが、この先数年(大切に扱えば10年以上も)は期待以上の活躍をしてくれることと思います。

IMG_6669.jpeg

AURALEE/¥84,900(税込)/ サイズ:4(M位)オンラインショップで見る
BABY CAMEL MOSSER BIG DUFFLE COAT (2018年秋冬物)

AURALLE ダッフルコート

柔らかな印象のミルクティーカラーがほっこりとした印象の、少しかわいい雰囲気も漂うダッフルコートです。

身幅を広めにとったありそうでない絶妙なシルエットや大きめのフードなどクラシックなデザインの中にも抜け感のあるオーラリーらしい服好きの大人男子が長く愛せる良品に仕上がっております。

裏地も薄手のコットン生地なので真冬はもちろん春先も軽く羽織れるグッドデザイン。

有機放牧によるモンゴル産のベビーキャメルを贅沢に100%使用したオーラリーらしい素材の良さを最大に発揮させたブランドの神髄を感じらるアウターとしての完成度も抜群です。
ベビーキャメルは、カシミヤに匹敵する程、繊維が細く柔らかく、繊細な毛並みが特徴です。

AURALLE ダッフルコート

実際に手に取った方にしかわからないのですが、ウールとは全く別物で、とにかく軽くてそして暖かい素材です。
ダッフルコートはもともと肉厚のメルトンウールを使用したものがスタンダードなのでこのダッフルコートは重たい服が苦手...という方にも大変おすすめ。

AURALEEがスタートしたのは2015年なので比較的初期の2018年にデザイナーの岩井氏が恐らく自分でも「ほしい」を形に起こしたであろう秀作です。今は買えない過去のアーカイブとしても魅力がありますね。

みなさんの【今欲しい服】のリストの参考にしていただければ幸いです。