懐かしさと新鮮さの共存。原宿店 OKAZAKI

懐かしさと新鮮さの共存。原宿店 OKAZAKI

RAGTAGスタッフの気になる バッグ、その中身。

FEATURE

2022.03.07

ファッションを愛するRAGTAGスタッフは、毎日どんなものを使ってる?
毎日使うバッグ、その中身はその人らしさがぎゅっと詰まっている気がします。
その人のライフスタイルや、普段お店では見られない
意外な一面ものぞけるかもしれません。

OKAZAKI

Profile

OKAZAKI

原宿店

「2020年入社。原宿店でバイヤーの研修をしながらフロアで接客をしています。好きなブランドはまだまだ模索中です。すべての方に寄り添う接客を心がけています。」

index

    持ち物こだわり3か条

    ・ベーシックな色より明るい色
    ・人に見せたくなる少しおかしなデザイン
    ・ポーチや巾着で整理整頓

    バッグの中身 OKAZAKI スタイリング画像

    愛用のバッグ

    ロンシャン バッグ

    ブランド:LONGCHAMP モデル:ル・プリアージュ フィレ

    「持ち手のデザインは、定番のレザーそのままで、そこにネットの袋がついたようなモデルです。レッドは2021年秋冬に出たばかりの新色で、今季出たイエローは、Netflixドラマ「エミリー、パリへ行く」の新シーズンにも登場するそうです。」

    ロンシャン バッググ

    「SNSで見てずっと気になっていたのですが、見た目が夏らしすぎるかなと思い一年ほど購入を悩んでいました。しかし、店舗の前を通り過ぎたときに内側にスカーフをくくりつけて展示しているのを見て、かわいい!秋冬もいける!と思い、即購入しました。
    購入してからは秋には黄色のスカーフ、12月には赤と緑のスカーフと、スカーフアレンジを楽しみながらヘビロテしています。伸縮性のあるネットのような袋なので、意外と荷物も入ります。荷物の量に合わせ、バッグが伸びて形が変わるのも面白くてお気に入りのポイントです。オレンジ味の強い赤ですが、暖色系にも寒色系にも合わせやすく、この色を選んで正解だったなと思っています。」

    ——見た目も色もインパクトがあってかわいいです!スカーフアレンジおしゃれですね。ぜひ次回見せてください!早速、気になるバッグの中身を見せてもらいました。

    気になる中身

    ミュベール 財布

    財布(MUVEIL)

    「ずっと使っていたものが壊れてしまい、昨年11月に新しくこのお財布を購入しました。[MUVEIL(ミュベール)]は、あたたかみのある可愛らしいデザインのアイテムが多く、中でも財布はレトロでずっと気になっていました。幸せを運ぶというハチのモチーフと、ドット柄の“子供っぽさ”に惹かれて決めました。お財布はあえて背伸びして…という流れに逆らってみました。」

    カードケース キーケース

    カードケース(高田織物)、キーケース

    「どちらも文具女子博という、文房具や雑貨の見本市のようなイベントで購入しました。小さい頃から文房具や雑貨が大好きで、この先絶対に出会えないだろうなと思ったものはすぐ買ってしまします。動物モチーフには目がないみたいです。」

    スマホ イヤホン ノート

    スマホ(Apple)、イヤホン(HAPPY PLUGS)、ノート

    「通勤のときは必ず持っているセットです。スマホには、よく好きなステッカーをはさむのですが、今は台湾の作家さんのシュールなステッカーにしています。ノートはそれぞれいただき物なのですが、色味がマッチしていて見ていると気分が上がります。ワイヤレスイヤホンは性能よりもデザインで選びました。いつも服やバッグがカラフルなので、イヤホンくらいはベージュにしておこうと思い購入しました。通勤でポッドキャストやラジオを聞いています。最近はTBSラジオ系列のポッドキャスト番組「OVER THE SUN」にハマっています。」

    エッセイ

    エッセイ

    「エッセイは唯一読める本のジャンルなので、さくらももこさんの作品や、好きなタレントのエッセイが出るとよく読んでいます。いつ読んでもクスッと笑えてほんわかするので大好きです。阿佐ヶ谷姉妹の本はドラマ版が面白かったので購入し、ゆっくり読んでいるところです。」

    ポーチ 巾着

    ポーチ、巾着

    「巾着は大好きなドラマのグッズです。リップや薬、絆創膏などを入れています。巾着は汚れても洗えてかさばらないので、まだ家にたくさんあります。ポーチは台湾の国語の教科書がモチーフです。荷物が多いときはウェットティッシュや充電器などを入れています。コーディネートによってバッグを変えることが多いので、小分けにしておくと移し替えるときも楽で忘れ物もしにくいです。」

     

    ——HAPPYなデザインが多く、思わずクスッと元気になれるアイテムばかりですね。こだわりと遊び心がつまった、見ていて楽しいOKAZAKIさんのバッグとその中身でした。

    OTHER POST こちらの記事もおすすめです

    BACK TO LIST

    PICK UP BRAND このブランドの記事もおすすめです

    VIEW MORE

    RAGTAG Online オンラインショップでアイテムをチェック

    VIEW MORE