【HaaT】誰もが誇れるブランド

こんにちは。

RAGTAG福岡パルコ店の梅木です。

今回ご紹介するアイテムはISSEY MIYAKE HaaTのパンツになります。

IMG_2011[1].JPG

HaaT/¥18,400(税込)/サイズ:2(M位) オンラインショップで見る

今回はイッセイミヤケの中からレディースラインであるHaaTをご紹介します。

みなさん、普段街中で見かけると言えば、HOMME PLISSÉ又はPLEATS PLEASEではないでしょうか。

勿論イッセイミヤケのライン全て人気ですが、その中でもこの二つが人気かと思います。

IMG_2043[1].JPG

ただ、HaaTもかなりの人気度はあり、プリーツを主に使っているがPLEATS PLEASEとはまた違ったところあって面白いブランドです。

まずは、ブランドの説明からさせていただきます。

HaaTは、テキスタイルから発想するブランドとして2000年にスタートしたブランドです。

トータルディレクターである皆川魔鬼子のもと、日本とインドの工場と協働しながら、クラフツマンシップを丁寧に落とし込んだ手触りのある衣服と小物を提案しています。特徴として、インドの伝統的な技法や日本で展開する上質なテキスタイルを用いた服作りになっております。

2021年からは、現代の多様なライフスタイルに向けた3つのラインで構成されています。熟練したつくり手から生まれた素材とオリジナルデザインを提供する「EVERY MOUTH」。日々の暮らしに活気を与える「EVERY WEEK」。そして、季節や気温変化にも対応する便利な「EVERY DAY」を通して、天然素材を活かした長く親しめる衣服を展開。そして環境に配慮した原料や製法を取り入れています。

HaaTという言葉は、ヒンドゥー語でインドのクラフトマンシップを現代に伝える"手"を意味する「HaaTH」。そしてこの2つを併せ持つのが、サンスクリット語でビレッジマーケットを意味です。

ブランドの説明はここまでで、アイテムの説明をしていきます。

今回は、七分袖のパンツで、民族衣装っぽいイメージがあります。全体的な形としてシンプルですが、裾の部分が、可愛らしいところもあり、

色見も鮮やかでありながらも手縫いでしたような花柄も施されています。

IMG_2013[1].JPG

今回コーディネートを組むにあたって、全体的にラフに仕上げていますがどこかモード感にも見えるかと思います。

もっとアクセントをつけるのであればパンツレイヤードスタイルにしてもおもしろいです。

または、アイテム自体が民族衣装っぽいので古着で組んでいただいてもいいかと思います。

今回、ISSEY MIYAKEのレディースラインであるHaaTをご紹介しました。ISSEY MIYAKEが好きな方にはささるんではないでしょうか。

ISSEY MIYAKEを知っているけどあまりよくわからない方でも、色んな要素を兼ね揃えたアイテムばかりなのでぜひともチェックしてみてください。

<お取り寄せサービスのご案内>
RAGTAG Onlineの商品は、すべて店舗にお取り寄せすることが出来ます。

ご要望の店舗へ気になる商品をお届けしますので、実際に試着をしていただいたり、実物を見てから購入を決めていただけます。