こんにちは、RAGTAG名古屋パルコ店の後藤です。
さっそくですが、本日ご紹介するのは、私自身も大ファンのブランドです。
《SSZ》
BEAMSのオリジナルウェアであるサーフ&スケートラインのバイヤー加藤忠幸氏が手掛けるコレクション。
スタート当初から大きな話題を呼び、セレクトショップのオリジナルという枠では収まりきらない存在に。
今では一つのブランドとして展開しており、発売するたびに注目を集めています。
かゆいところに手が届く気の利いたディテールや計算され尽くしたシルエット、何と言ってもデザイナー加藤氏のサーフ、スケートボードのファッションに対する豊富な知識、自身が経験してきたファッションのブームやアイコンとなるモノ、ヒトへの敬意を表したオマージュなど、ユニークでクリエイティブな発想から作り出されるアイテムに込められた遊び心溢れる想いに共感するファンが絶えないブランドです。
《SSZ×A.H》
BEAMSのバイヤー、加藤忠幸氏が手掛ける《SSZ》とスタイリスト、長谷川昭雄氏によるコラボレーション企画。
《SSZ》らしい遊び心のあるギミックとコラボレーションの証である「A.H」刺繍が特徴的です。
圧倒的な人気で、即完、二次市場ではプレミア価格でほとんどの商品が取引されるほど。
不定期のリリースですがリリースのたびに多くのファンを魅了しています。
SSZ/¥18,400(税込)/サイズ:M オンラインショップで見る
渋谷の新名所、Miyashita Parkで「SSZの仮店舗」という名前で開催したPOPUPショップ(POPUP名が加藤氏らしいなとテンションが上がりました。)とBEAMS一部店舗限定の抽選販売でしか手に入らない入手困難だったA.H別注アイテムが名古屋パルコ店にも入荷いたしました!
ショーツなので、今時期ではないですが滅多に入荷しない為、探されていた方には是非おすすめしたい逸品です。
ビッグサイズのワークショーツ。
「No18」というシーズンテーマのもと、十八番、必殺技としてSSZには今や欠かすことのできない、もはや社会現象ともいえるA.Hとの別注アイテムです。
※組上として半そでのビッグワークシャツが発売しておりましたが、当店ではパンツのみの販売です。
サイズ感は7分丈ほどのレングス長めの設定。
白ソックス×VANS、コンバース、今のトレンドならジャーマントレーナーなどのローテクスニーカーやクラークスなどと相性抜群。合わせを考えるだけで楽しくなってきますね。
ワークパンツをストリートでどうぞ。
ちなみに、このレングスの設定は、スタイリスト長谷川氏がワークショーツを買う時に「大きめのサイズを買って長めのレングスになるよう選ぶ」というこだわりからなるもの。
すそ幅やレングスの長さはまさに今のトレンドを押さえた仕様で、ただ大きいだけではなく計算されたシルエットは履いた時にきれいなフォルムになります。
所謂ワークパンツを基本的な形は変えずに、ここまでこだわり抜く姿勢に美学すら感じさせます。
「アメリカのワークウェアが山積みになっているマーケットに売っているビッグサイズのようなコンセプトなのかな。」など考える時間が楽しい一本でもあります。
素材には、コットンツイルを採用。
適度なハリがあり、タフな生地感。
汚れなど気にせずガシガシ履いて、たくさん洗ってクタクタになるまで履き込みたいですね。
ポケットは《SSZ》の定番隠しポケット仕様。
ジップ付きの深めのポケットが本当に便利で、文庫本や財布などすっぽり入ります。
今はアルコール除菌スプレーを入れて出かけましょう。
とにかくこのポケットが便利すぎて、一度知ってしまうとやみつきになり、他のパンツが履けなくなってしまいます。
是非、店頭で体感していただきたいポイントです。
スソ部分には、コラボレーションの証である「A.H」の刺繍が。
この刺繍だけで、所有感が3割増しで高まります。
SHIRT:SSZ×AH
PANTS:SSZ
※すべてスタッフ私物です
私もSSZの大ファンで、毎シーズン欠かさず購入している数少ないブランドの一つです。
SSZは基本的にビッグサイズのアイテムが多いので、一枚でしっかりトレンドを押さえたスタイルを作ることができ、動いたり、風によって生地に空気を含みできる絶妙なシルエットがたまらなく雰囲気があり格好良いです。
今回着用しているシャツは、ご紹介したワークショーツのセットアップの秋冬版としてリリースしたシリーズ。
基本的なワークシャツをビッグサイズで。普通のアイテムをサイズ感で遊ぶスタイルが個人的には、好きで《SSZ》をよく着ます。
《SSZ×A.H》。是非店頭で実際にお試しください。
みなさまのご来店心よりお待ちしております。