こんにちは!
RAGTAG名古屋パルコ店の後藤です。
本日は、沸々と人気が再燃している「裏原系ブランド」についてご紹介させていただきます。
「裏原系ブランド」...
その言葉に懐かしさを感じる方も多いのではないでしょうか。
そもそも「裏原系ブランド」とは何か。
1990年代半ば~2000年代にかけて裏原宿エリアから発信されたファッションのことを指し、A BATHING APE、UNDERCOVER、GOODENOUGH、WTAPS、NEIGHBOR HOOD等のストリートカテゴリーのブランドが一躍ブームとなりました。
この時代はパンクやヒップホップ、バイクやスケボーといったカルチャーとファッションが混じり合っており社会現象的なムーブメントを巻き起こし、日本のファッションシーンを席巻しました。
そんな「裏原系ブランド」が時を経て、現代。
90年代ストリートファッションのリバイバルの影響を受け、じわじわと再燃しているのです。
本日は、中でも《WTAPS、NEIGHBOR HOOD》についてご紹介させていただきます。
今回はコラボレーションもの二選です!
(コラボレーションものというだけで3割増しに見えるのは私だけでしょうか...)
まず一点目はこちら。
《WTAPS》
1996年、西山徹氏により設立されたブランド。
ミリタリースタイルをベースにストリートカルチャーの要素を組み合わせたスタイルが人気を博しています。
オーセンティックながらもどこか普通でない服が魅力的です。
¥14,000(税込)/サイズ:28.5㎝
VANSのプレミアムライン「VAULT」とのコラボレーションアイテム。
WTAPSのアイコンでもあるクロスボーンが刺繍されたアイコニックな一足。
攻撃的な印象もありつつ、キャッチ-な雰囲気が唯一無二の魅力を放つブランドを代表するデザインが総柄になったファンにはたまらないアイテムです。
発色の良いオレンジカラーもブランドを象徴するカラーで一足でブランドの世界観を堪能することのできる仕上がりに。
これからの季節はショーツにこのスニーカーを履いてスニーカーを主役にしたコーディネートを楽しみたいです。
ちなみにこのSLIP-ONタイプはWTAPS ONLINEとHOODのみの限定販売アイテム。
特別感増し増しですね。
二点目はこちら。
《NEIGHBORHOOD》
1994年、滝沢伸介氏により設立されたブランド。
裏原ブームから圧倒的な人気を誇り、バイク、スケボー、ミリタリーなど様々な要素を組み合わせたスタイルで武骨なルードスタイルを得意とするブランドです。
¥23,100(税込)/サイズ:7 1/2(25.5㎝位)
2020年発売のclarksとのコラボレーションモデル。
NEIGHBORHOODとclarksのコラボレーションはこれが初めてです。
ベースとして選んだのはclarksの「デザートトレック」。
センターシームが特徴的なぽってりとしたシルエットが特徴的な一足です。
アッパーにはライトグレーのスウェード素材を採用。
様々なパンツと合わせやすいライトグレーのカラーは汎用性が高く、また少し上品な印象もプラスしてくれます。
トゥ部分には和柄からインスピレーションを受けた三角形の柄をデザイン。
インラインにはない少し攻めたデザインがコラボレーションならではで魅力的です。
デザートトレックのもう一つのアイコニックなデザインである、かかと部分の「Trek Man」の下にブランドネームが刻印されていのもブランドファンには嬉しいポイントです。
じわじわと再燃中の「裏原系ブランド」。
90年代リバイバルスタイルに是非取り入れてみませんか。
みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
オンラインショップで気になるアイテムを見つけたら、RAGTAG名古屋パルコ店でご試着してみませんか?
一度に三点までお取り寄せ可能で、気になるサイズ感や色味、状態等をご確認、ご検討していただくことができます。
(店頭到着までに3~5日お時間をいただいております。)
ぜひ、ご活用くださいませ。