《YOKE》トレンドブランドが作る理想のパーカー

こんにちは、RAGTAG名古屋パルコ店の後藤です。

本日ご紹介するブランドはこちら。

YOKE パーカー.JPG

《YOKE》

2018年にデザイナーの寺田典夫氏がスタートしたドメスティックブランド。

ニットやコート、パーカー等のベーシックなアイテムのディテールにデザインを加え、アップデートしたユニセックスで着用できるアイテムが特徴的なブランドです。

SNSを中心にメンズに火が付き、1LDK等の高感度なセレクトショップでも取り扱いのあるトレンドブランドの一つです。

その中で本日ご紹介するのはこちらのアイテム。

YOKE パーカー.JPG

¥18,400(税込)/サイズ:M

オンラインショップで見る

YOKEの中でも定番アイテムの一つであるスウェットフーディです。

YOKE パーカー.JPG

YOKEといえば、ドリズラージャケットとスカートのディテールがドッキングしたロングコートで一世を風靡しましたが、スウェットフーディもシーズンごとにディテールを変えて登場する人気アイテムの一つです。

YOKE パーカー.JPG

シルエットは身幅をたっぷりと取ったビッグシルエット。

トレンド感満載であることはもちろん、ブランド紹介でもお伝えした「ユニセックスでの着用」も視野に入れられたシルエットです。

YOKE パーカー.JPG

写真では少し伝わりづらいですが、生地感は肉厚。

重量感がありながらも、柔らかなコットン素材を使用することで、ヘビーウェイトなパーカーにありがちな「ごわつき」を感じさせることがなく、着用しやすい印象です。

生地の滑らかさに加え、コヨーテカラーのマイルドな雰囲気が、カジュアルなアイテムの中にもどこか上品な雰囲気を感じさせる一枚です。

YOKE パーカー.JPG

裏地は毛足の長いボアのような雰囲気になっており、これから迎える冬にはもってこいの生地感。

YOKE パーカー.JPG

シルエットは身幅に対し、着丈は程よくゆるさのある点が特徴的です。

一般的に身幅、着丈の両方が大きなサイズ感ですと、「ただ大きい服」となってしまい古着感が強く出てしまいますが、着丈を調整することで、古着にはないブランドらしい計算されたシルエットが作り上げられます。

YOKE パーカー.JPG

フード部分はしっかりとフードが立つ仕様。

ここで生地の肉厚さが活きてきます。

生地が柔らかすぎるとこのフードの「立ち」は実現できず、着用した時の見栄えが全く異なる印象になります。

私もそうですが、フーディ好きの方は、このフードの立ちは重要なポイントなのではないでしょうか。

YOKE パーカー.JPG

ここまでフーディの特徴についてご紹介させていただきましたが、YOKEのフーディの魅力はここからです。

まずは、随所に施された切り替えデザイン。

裏地を表にあえて出したインサイドアウトのようなディテールがシンプルなフーディに映えます。

YOKE パーカー.JPG

加えて、両サイドに施されたジップ。

開くことでスリットのような見え方をし、インナー次第でコーディネートの印象を変えることができます。

フーディというクラシックなアイテムは、様々なブランドでリリースされショップに行けば、置いていない所はない程、定番中の定番ですが、基本的なフーディのポイントは抑え、ブランドの解釈をオリジナルの良さを崩さぬよう取り入れるYOKEは他のブランドでは見ることのできない魅力を持っていると感じます。

注目度の高いトレンドブランド《YOKE》。

是非、店頭で実際にお試しください。

みなさまのご来店、心よりお待ちしております。

オンラインショップで気になるアイテムを見つけたら、RAGTAG名古屋パルコ店でご試着してみませんか?

一度に三点までお取り寄せ可能で、気になるサイズ感や色味、状態等をご確認、ご検討していただくことができます。

(店頭到着までに35日お時間をいただいております。)

詳細はこちら

ぜひ、ご活用くださいませ。