Recommends Items
ファッションラバーのRAGTAGスタッフは
トレンドアイテムをどう着こなす?
今回のテーマは
【機能性アウターで快適に】
今季トレンドの“スキームード”
定番アイテムから個性派アイテムまで
気分が上がるアウターで寒い冬を快適に!
ヴィヴィットなグリーンの色味が映える[プラダ]のダウンをメインにコーディネート。お洒落に見せるのが難しいダウンコーデも着るだけで華やかに。カジュアルな印象の強いダウンは、[ナマチェコ]のクラシックなスラックスを合わせてバランスを取りました。[ヨウジヤマモトプールオム]のフライトキャップと[エンダースキーマー]のブーツでアクセントをプラス。ダウンは攻めた色味でもカッコいいです。
(Staff:Furukawa 167cm)
メインに[ドリスヴァンノッテン]のダウンをチョイス。Pコートのような形とチョークストライプ柄が特徴的なアイテム。ダウンでありながらクラシックな印象なので、白シャツにネクタイを合わせました。ダウンのボリュームと素材感でキマり過ぎず程よいバランスになります。重めの色味なので、思い切って総柄のパンツを合わせても◎。ダウンでもクラシックなコーディネートが可能です。
(Staff:Furukawa 167cm)
[ワイルドシングズ]のHAPPY JACKETと呼ばれる中綿入りで程良くボリューム感あるミリタリージャケットが主役。茶系の色味でまとめた中で、インナーに着用した[エンメティ]のベストの首元のファーが品の良いアクセントになっています。アウターのナイロンに対して[リーボック]のシューズのスウェードと、起毛感のあるベストで、素材のコントラストが感じられるコーディネートに。
(Staff:Nakahigashi 176cm)
[ワイルドシングス]MONSTER PARKAのモデルを主役にしたコーディネート。HAPPY JACKETも同じくですが、『PRIMALOFT(プリマロフト)』という軽量且つ保温力に優れた高機能中綿が使用された冬のマストアイテム。カラーをモノトーンでまとめることでより都会的に。そしてミリタリー要素に加えてアウトドアのテック感が感じられるスタイリングに仕上げました。
(Staff:Nakahigashi 176cm)
米軍の防寒システム、「Extended Cold Weather Clothig System」通称ECWCSの最大レベル「7」のダウンジャケットを使用したコーディネート。中綿にはプリマロフトという化学繊維を採用し、ダウンの弱点である「水」を克服したアイテム。自宅でも洗濯できる利便性も兼ね備えています。ミリタリーのテック感を引き出すために[キココスタディノフ]と[アシックス]のコラボレーションスニーカーを合わせました。
(Staff:Ishida 175cm)
「スポーツウェアの頂点へ」という志のもとクリエイションを続けてきた[ストーンアイランド]のダウンジャケットはスッキリとした着丈でクリーンな印象。独自の染色技術で加工された色味と、驚くほどの軽さが魅力的です。上質なメリノウールを使用したカーゴパンツは[ジェイダブリュアンダーソン]。常夏の情景を思わせる編み柄が特徴的な[トムブラウン]のニットを合わせて遊び心をプラスしました。
(Staff:Ishida 175cm)
バイヤーおすすめのアイテム