【HEVO】ドレスカジュアルなコート

みなさんこんにちは。なんばパークス店の松村です。

今年も残すところ約2ヶ月。気温も低下し、アウターをお探しの方も多いのではないでしょうか?
昨今のトレンドとしてはダウンジャケットやベストなどのブルゾン系がもっぱらですが、今年はすこしドレッシーなコートを着たい気分です。

利便性や汎用性はブルゾン型のアウターの方が魅力的ですが、コートのカッコよさはいつの時代も色褪せません。
長い着丈や重厚な生地は窮屈な面もありますが、コートでしか体感すことができない洋服の重みを感じることができます。

「久しぶりに着てみると新鮮で良い」そう感じるに違いありません。

そんな今回はなんばパークス店の店内からおすすめのコートを2着ご紹介。

IMG_5608.JPG
IMG_5620.JPG

HEVO/¥30,800(税込)/サイズ:4(XL位) オンラインショップを見る

まずはブランドのご紹介。
HEVO(イーヴォ):2010年に南イタリアにて設立されたコート・アウター専業のブランド。ブランド名の由来はEvolution(進化)とEvocation(記憶の喚起)を組み合わせた造語です。ビスポークの品質を現代的なスタイルへと落とし込んだアイテムが特徴的。

一着目はチェスターコート。
近年はトレンドから影を潜めていますが、シンプルでカッコいいコートと言えばチェスターコートだと思います。19世紀にイギリスの「チェスターフィールド伯爵」が着用されたことに由来して、「チェスターコート」と呼ばれるようになりました。貴族たちが乗馬をする際に着用していたそうです。現在では最もフォーマルなコートとして知られており、スーツの上から着用される方も多いのではないでしょうか?

IMG_5610.JPG
IMG_5612.JPG

今回ご紹介するチェスターコートは一見シンプルですが、細部にこだわりの詰まったデザインとなっています。
まずは袖。2枚袖で仕立てれており、肩回りのシルエットをよりシャープな印象に。2枚袖にすることで、よりフォーマルな印象も高まります。実際に袖を通すと、肩や袖が美しく身体に寄り添ってくれます。

そして脇下部分。ガゼットのようにあて布がされています。これは袖の可動域を増やすために使用されるディテール。
有名なグラミチのガゼットクロッチのようなものです。一般的なチェスターコートにはこういったあて布は存在せず、綺麗に縫製されていることが多いです。しかし、このあて布一枚で着用した際の動きやすさが大幅に変わります。こういった現代的な需要にもこたえたこのづくりがHEVOのブランド哲学なのです。

そしてなんといってもパッチポケット。一般的に流通しているものはフラップが付いた仕様の物。

IMG_5614.JPG

みなさん「ポケットのフラップが付いていてよかった」と思ったことがありますか?

絶対にないはず。それは言い過ぎかもしれませんが、簡単にポケットにアクセスできることは何気ない日常生活においてとても大切な要素です。特にスマートフォンが手放せない現代では、サクッとポケットにしまうことができるのはありがたい。実用性も考えられたコート。もちろん見た目もクールでカッコいいです。

IMG_5617.JPG


続いてはこちら。

IMG_5622.JPG
IMG_5631.JPG
HEVO/¥49,700(税込)/サイズ:46(M位) オンラインショップを見る


一風変わったチェスターコート。大ぶりの襟にウエストベルト。前合わせはダブルになっていて重厚感のあるデザインです。
こちらも襟型からするとチェスターコートですが、ボタンを上まで閉めても着用することができます。ステンカラー・Pコートの要素も少しあるのでしょうか。

IMG_5627.JPG
IMG_5629.JPG
IMG_5635.JPG

袖はラグランスリーブとなっており、少しリラックスしたスタイルをお楽しみいただけます。
着用してみるとさすがはイタリアブランド。リラックスとは言え、我々からすると少し細く感じます。
今年は少し体のラインがでる洋服も楽しむことができそう。

ポケットは斜めに配置され、内ポケットにはジッパーが付いています。スマホと財布を入れてこのコートだけで外出できそうです。

IMG_5633.JPG
IMG_5631.JPG

個人的にはウエストベルトをぎゅっと絞って、少しクラシカルな着方おすすめします。
それだけでいつもと違う、数年ぶりの感触が戻ってくるのではないでしょうか?
素材もウール80%にポリマイド(ナイロン)20%なので、重すぎず柔らかい風合いが魅力的です。

これらのアイテムは店頭はもちろん、店舗でのお取り寄せサービスも行っておりますので気になるアイテムがございましたら、お近くの店舗でご試着も可能です。

詳しくはこちら

お気軽にお問い合わせください。