![[DAIWA PIER39]現代的なテックウェア](/wp-content/uploads/2024/06/TOP_3.jpg)
[DAIWA PIER39]現代的なテックウェア
Buyer's VOICE
みなさま、こんにちは!
今回は、釣具メーカー[ダイワ]から派生したドメスティックブランド。[ダイワピア39]の紹介をします!

Profile
UENO
原宿店 / バイヤー
原宿店の上野です。SupremeやSSZといったストリートブランドが好きでよく着用しています。スニーカーも好きで、NIKE、VANS、CONVERSEを収集しています。最近は、アウトドア志向でDAIWA PIER39やNIKE ACGなどに興味を持ち、ストリートと掛け合わせてファッションを楽しんでいます。
- 過去の執筆記事
- /magazine/author/ueno/
index
[DAIWA PIER39]とは

2020年からスタートし、4年経っても未だ人気が衰えず毎シーズン話題になる[ダイワピア39]。
釣具メーカーの[ダイワ]と[ビームス]メンズディレクー中田慎介によって立ち上げられたブランドです。
フィッシングのプロ達が認める機能性はもちろんのこと、ミリタリー好きも唸るデザインソースが現代のファッション好きのハートにも刺さっているのではないでしょうか。
私もその一人として、愛用させてもらっています。
その中で梅雨の時期だからこそ使える万能アウターをいくつか紹介したいと思います。
“GORE-TEX INFINIUM TECH MOUNTAIN PARKA”

[ダイワピア39]らしいフロントの大小様々なポケットワークを施したマウンテンパーカーです。柔らかいタッチのポリエステル素材で軽量な上に、防風性や撥水性に、優れた透湿性を備えた「WINDSTOPPER®Fablics by GORE-TEX LABS」を採用しています。

梅雨時期など不安定な気候にピッタリで裏地もメッシュになっているので、汗や湿気を逃がしやすくしてくれます。個人的には、梅雨の時期の最強アウターとして使用頻度が一番高いです。
“TECH LOGGER MOUNTAIN VEST”

バイカラーが特徴のベスト。ドイツ軍のロガージャケットをベースにデザインされています。1990年代のカラーリングジャケットを彷彿させるアイテムです。
素材に、防風性、透湿性、耐水性に優れた「GORE-TEX INFINIUM」ファブリクスを使用した圧倒的機能性を持ち合わせたベスト。
なんか懐かしいとも思えるレトロな配色が昭和世代にグッときます!

無地のカットソーやシャツと合わせるだけで旬な雰囲気に変わります。
同素材のパンツと合わせてテックスタイルにも合わせられます。服装がシンプルになりがちな時期にコーディネートのスパイス役として重宝しています。
“Tech Canadian Fatigue Jacket”

カナダ軍のフィールドジャケットをフィッシング仕様にしています。
機能的なポケットワークに大きめなパラシュートボタンがアクセントになっていて、
ミリタリーのディテールでもある前振りの袖とミリタリー要素をふんだん盛り込んだアイテムです。

私自身、ミリタリー要素がアク強くでたデザインも好みなのでオリーブと迷いましたが、着回しや飽きの来ないデザインを考え、ブラックを選びました。

デザインソースのフィードジャケットと比べると着丈が短めに作られています。耐久性があるハードな見た目ですが、生地感は柔らかい手触りをしています。まさに現代版に上手く落とし込んだ逸品です!
最後に

いかがでしたでしょうか。
前述の通り、[ダイワピア39]は懐かしさを感じるディテールを盛り込みながら、現代版にアップデートしたテックウェアとして、ミリタリー好き、ファッション好きを虜にしています。その理由が少しでも伝われば幸いです。セレクトショップとの別注アイテムやモデルによっては即完売してしまうものが多いです。
RAGTAGでもお買い取り強化ブランドなので、出番が減ったものがあればお持ち込みください。