[THE NORTH FACE PURPLE LABEL]世界に誇る日本のアーバンアウトドア

[THE NORTH FACE PURPLE LABEL]世界に誇る日本のアーバンアウトドア

Buyer's VOICE

COLUMN

2024.08.15

みなさんこんにちは。
今回は、世界中で愛されるアウトドアブランド[ザノースフェイス]の日本限定コレクションである[ザノースフェイスパープルレーベル(以下:パープルレーベル)]についてご紹介いたします。

私自身も普段から愛用しており、見た目だけでなくその機能性にも絶対的信頼を寄せているブランドです。限られた文字数の中で最大限魅力をお伝えします。それではどうぞ。

TAKAGI

Profile

TAKAGI

原宿店 / 店長

髙木と申します!私はこれまでアメカジやミリタリーといった「THE・古着」からCOMME des GARCONSのようなモードブランドまで幅広いジャンルの洋服を着てきました。現在ではkolorやJUNYA WATANABE MANなど、ベーシックな中にもデザイナー独自の解釈により少し違和感を感じさせるような洋服を楽しんでいます。どうぞよろしくお願いいたします!

index

    [THE NORTH FACE PURPLE LABEL]とは

    パープルレーベル

    [パープルレーベル]はアウトドアブランド[ザノースフェイス]と代官山のセレクトショップ[ナナミカ]がてがける日本限定コラボレーションラインです。かつては日本の代理店[ゴールドウィン]で共に活動していた両ブランドですが、[ナナミカ]は独立し、それと同時期に[パープルレーベル]も誕生しました。

     

    両ブランドともタウンユース志向のアウトドアブランドですが、設立当初は[ナナミカ]がアイビーテイスト、[パープルレーベル]はよりアウトドアテイストが強いブランドとして各々位置付けされていたようです。

    記事画像

     

    ブランドを語る上で外せないのは何といっても紫色のブランドタグです。みなさんも一度はどこかで見かけたことがあるのではないでしょうか。タグの下には小さく[ナナミカ]という文字がデザインされているのも特徴的です。

     

    そんな紫タグですが、なんとブランド発足前から使われていたということはご存じでしょうか。実は80年代国内規格の[ザノースフェイス]のウィメンズアウターに用いられていたのが紫色のタグでした。そんな紫タグが[パープルレーベル]でも採用された理由については、古くより日本では紫が縁起の良い色であったことが関係していると言われています。日本限定ラインでありながらも、世界各国の方々がこの紫タグのアイテムを求めて日本に訪れると思うと感慨深いです。

     

    続いては、[パープルレーベル]の中でも私が自信をもってお勧めするアイテムを2点ご紹介させていただきます。

    “Polyester Wool Ripstop Trail Jacket”

    “Polyester Wool Ripstop Trail Jacket”

    1点目は“Polyester Wool Ripstop Trail Jacket”です。
    こちらは軍用のフィールドジャケットをモチーフに作られたもので、身幅にゆとりをもたせて、より現代とマッチした雰囲気に仕上がっている点が特徴的です。

     

     

    Polyester Wool Ripstop Trail Jacket”

    生地はポリエステルとウールを混紡したリップストップを使用しており、リップストップ特有の丈夫さに加えてウールのツヤ感がなんとも上品な印象。

     

    フラップの付いた大きなポケットもギミック好きな男心をくすぐるポイントです。

     

    時代に左右されないタイムレスなデザインなので、購入してから時間が経過したものでも、二次市場で価値が落ちにくいアイテムです。

    機能性とデザイン性を併せ持ったパンツ

    2点目はボトムスです。私自身がとても愛用しているアイテムなので、この機会にぜひ紹介させていただきたいと思います。

     

    [パープルレーベル]はこれまでにも様々なボトムスを発表しています。そして、それらに共通して言えるのは既存のものに機能性を加え、より実用的にしているという点です。

     

     

    スラックス

    こちらのスラックス、見た目は普通のグレースラックスですがウエスト部にはベルトが通されており、容易に調整が出来ます。

     

    それに加えて、こちらも男心くすぐる付属品「Dカン」がウエスト部分についています。これらはクライミングパンツがデザインソースとされており、タウンユース向けでありながらもどこか[ザノースフェイス]から繋がるアウトドアの雰囲気を感じるアイテムに仕上がっております。

     

     

    ショーツ

    ハーフパンツやデニムパンツ等のボトムスにも同じように「Dカン」が付属しています。[パープルレーベル]のボトムスは楽なのにかっこいいものばかりなので、私自身ついヘビリピしてしまいます。

    最後に

    集合写真

    世界中で愛されるアウトドアブランド[ザノースフェイス]をタウンユース用にアップデートした[パープルレーベル]についてご紹介いたしました。どの時代にもマッチするタウンユース志向のアウトドアブランド[パープルレーベル]をぜひお試しください。

     

    この他にも“65/35Mountain Parka”や“65/35 Hopper Field Pants”といった、丈夫で素材の良さを感じることの出来るアイテムも沢山あるので、ぜひ気になる方はチェックしてみてください。[ザノースフェイス]同様に、ダウン類や大手セレクトショップとの別注アイテムは、即完売するものも多く、二次市場でも高騰しています。特にアウター類のアイテムをお買い取り強化しています。

     

    RAGTAGでも特に力を入れているブランドなので、ぜひ一度お持ち込みください。

     

    [ザノースフェイス]のアイテムをオンラインショップで見る

    [パープルレーベル]のアイテムをオンラインショップで見る

     

    [ザノースフェイス/パープルレーベル]のお買い取り強化情報も見る

     

    OTHER POST こちらの記事もおすすめです

    BACK TO LIST

    PICK UP BRAND このブランドの記事もおすすめです

    VIEW MORE

    RAGTAG Online オンラインショップでアイテムをチェック

    VIEW MORE