
【MEN】季節を感じる「冬パンツ」の選び方
GOOD THINGS GUIDE
いま気になるアイテムを分かりやすく解説する"GOOD THINGS GUIDE"。
これから寒くなる時期は、保温性と季節感を兼ね備えたパンツを選びたいですよね。
トレンドの移り変わりが早いパンツだからこそ、シルエット選びが重要なカギ。
今回は『コーデュロイ・ウールスラックス・スウェット』から冬におすすめのパンツをご紹介します!
index
①冬の代名詞素材 『コーデュロイ』

コーデュロイパンツをきれいめに穿くならジャストサイズがおすすめ。元々、ワークウェアや軍の制服として使用されていたため、無骨ながらも気品さを感じるイメージがあります。縦に走る畝の凹凸が特徴で、保温性に優れた素材です。また、肉厚な生地が多く秋冬を彩り、一枚で季節感を演出してくれます。こちらの[コムデギャルソンオムプリュス]のパンツの色味はこげ茶と、より秋冬を連想するカラーリング。[コムデギャルソン]の他ラインでもコーデュロイ素材のアイテムは定番で展開されており、ファッションに落とし込みやすいのがポイントです。他にも、アメカジや古着スタイルと合わせるなら、ワイドやフレアなどのゆったりしたシルエットも相性抜群です。
他のおすすめコーデュロイパンツも見る
②長く愛用できる 『ウールスラックス』

近年では、ノームコアやドレススタイルがトレンド真っ最中。そんな中ウール素材のスラックスはマストアイテムですが、パンツのシルエットは2.3年も経つとトレンドが移り変わることが多いです。そこで今回は、[マーカーウェア]のワイドテーパードパンツをご紹介。ゆとりがありながらも裾に向かってややテーパードがかかっているシルエット。トレンドに左右されにくいシルエットかつ、今っぽくも着れるアイテムです。様々なトップスにも合わせやすい、落ち着いたアースカラーの色味を選ぶと、汎用性も高いのでおすすめです。
他のおすすめウールパンツも見る
③デイリーに使いやすい 『スウェットパンツ』

ユーティリティアイテムとして注目を集めるスウェットパンツは、生地の厚みがあり、腰回りや裾幅にゆとりがあるものを選ぶのがポイントです。今回はニューヨーク発祥の[ルックスタジオ]のスウェットパンツをピックアップ。ゆとりのあるシルエットはデイリーに使いやすいのが特徴です。裏起毛なので、保温性の高さは真冬でも安心。きれいめのコートやジャケットの外しとして、今年はスウェットパンツに挑戦してみませんか。