Needlesの “H.D.PANT”  二子玉川ライズ店 MIYOSHI

Needlesの “H.D.PANT” 二子玉川ライズ店 MIYOSHI

BUYER'S FAVORITE バイヤー愛用の逸品

COLUMN

2023.06.04

RAGTAGスタッフもお客さまと同じくらいファッションが大好き。このコーナーでは、豊富なファッション知識を持つバイヤーたちが、自ら偏愛するブランドやアイテムをご紹介します。

MIYOSHI

Profile

MIYOSHI

二子玉川ライズ店

三好です!様々なジャンルで、毎日違う雰囲気を感じられることをモットーにファッションを楽しんでいます!様々なブランドを着てみることが好きなのですが、Engineered GarmentsやMARNI、ISABEL MARANTなど、柄や色をどこかしらで身に付けていることが多いです。最近は、90年代のギャルソンや、Y'sなどのドメスティックブランドも気になっています。お買い取りをご利用してくださった際は、ブランド・ジャンル問わず、一緒にファッションのお話を楽しみたいです!よろしくお願いします。

index

    [ニードルズ]を好きになった原点

    [ニードルズ]を好きになったのは“H.D.PANT(ヒザデルパンツ)” がきっかけでした。ウエストと裾にダーツをいれることで、前側を大きく膨らませたリラックス感のあるシルエットが特徴の「膝」が「出ている」パンツです。穿き倒すことで膝が伸びて前に突き出してくるのをデザインに落とし込んだ、定番アイテムです。普通は膝が出たパンツだとネガティブに捉えられますが、それをユーモア溢れるネーミングで打ち出しているのにも惹かれました。[ニードルズ]は、ワークスタイル、アメカジ、ネイティブスタイルを融合させた独特のスタイルで、もともとこういった古着が好きだった私には、かなりグッとくるアイテムばかり。古着の「ここがもう少しこうだったらな」というところを[ニードルズ]はクリアし、ドンピシャで古着好きのツボを付いてきます。私は“ヒザデルパンツ” を皮切りに、どんどん[ニードルズ]にはまっていきました。

    古着をリメイクしたような驚きのドッキングアイテム

    “ ヒザデルパンツ” はバリエーションも豊富で、ワーク・ミリタリーのパンツをベースにしたものや[ニードルズ]の名品のひとつであるトラックパンツをアレンジしたものなど、シーズンごとに様々な色、柄、素材でリリースされています。最初に購入したのは定番のベージュのチノクロスのタイプでしたが、一番のお気に入りは[ビームスボーイ]別注のベイカーパンツとカーゴパンツ(BDU パンツ)をドッキングしたもの。色や素材、ポケット、裾のドローコードの有無など、全く違う作りのパンツを一枚に仕立てた、[ビームスボーイ]らしいクレイジーパターンのパンツです。一見武骨な印象ですが、意外とフェミニンな洋服とも相性がいいんです!

    着れば着るほど湧いてくる愛着

    古着っぽさはありつつ、今のトレンドアイテムとも馴染んでくれるのが[ニードルズ]の魅力。使い込んでいくと味が出てくるものばかりで、このパンツも穿きこむほどに愛着も湧いてきます。“ヒザデルパンツ” は、性別やテイストを問わずどんな着こなしでも合うと同時に、ついパンツに目が行ってしまうほどの主役級アイテム。合わせるアイテムによって様々な表情を楽しめるので、ファッション好きを毎日ワクワクさせてくれます。オールシーズン着回せるので、色違いやモデル違いなど、何本か持っていても重宝するはずです!これからもずっと私の定番で、長く大切に、楽しく着ていきたいアイテムです。

    OTHER POST こちらの記事もおすすめです

    BACK TO LIST

    PICK UP BRAND このブランドの記事もおすすめです

    VIEW MORE

    RAGTAG Online オンラインショップでアイテムをチェック

    VIEW MORE