![[CECILIE BAHNSEN]可愛いと上品さを兼ね備えたニット](/wp-content/uploads/2024/08/★TOP名称未設定-1.jpg)
[CECILIE BAHNSEN]可愛いと上品さを兼ね備えたニット
Buyer's VOICE
みなさま、こんにちは。二子玉川ライズ店のUMETAです。
この秋冬に絶対欲しい[セシリーバンセン]の、人気アイテムの1つでもあるニットの魅力について、ご紹介させていただきます!

Profile
UMETA
二子玉川ライズ店 / 店長
はじめまして!梅田と申します。 好きなブランドやスタイル等は特に決めておりません!ブランドやプライス関係なく、素敵だと思ったものは何でも気になる雑食派です。強いていうのであれば、COMME des GARCONSといったお洋服自体のデザインやディティールなどが凝っているものが好きで、細かい縫製やヒストリーが詰まったものはついつい目がいってしまいます。リサーチも得意なので出始めの新鋭ブランドもお任せください! リラックスできる空気感を心がけておりますので、何でもご相談ください。 是非、お店でお会いしましょう~!
- 過去の執筆記事
- /magazine/author/umeta/
index
[セシリーバンセン]とは

[ディオール]やジョン・ガリアーノの元でアシスタントの経験を積んだセシリー・バンセンによって2015年に設立された、大人ガーリーなデザインの魅力が引き立つブランドです。
生地をたくさん使用したボリューム感のあるシルエットのクチュールドレスは、ブランドを代表するアイテムとなり、「現代のおとぎ話」と話題になったほどです。ここ数年は「バレエコア」などリボンやチュールなど繊細かつガーリーなデザインがトレンドにはなっていますが、[セシリーバンセン]は一過性のトレンドものとは生地もシルエットも一線を画しており、流行り廃りなく着られます。フォーマルシーンにも対応するので中古でもお探しの方が多く、お買い取りも強化しております。
そんな代表的なドレスの魅力は、前回の[セシリーバンセン]のコラムでデザイナーの経歴と共にご紹介しておりますので、合わせてご覧ください。
▽前回の記事はこちら
[CECILIE BAHNSEN]大人のための夢のドレス
惹かれるローゲージニット
今回のコラムでは、個人的にこの秋冬絶対に手に入れたい、隠れた[セシリーバンセン]の人気アイテム“ニット”について魅力をご紹介させていただきます。

[セシリーバンセン]のニットの魅力は、なんといってもたまらない大きい編み目。
もちろんローゲージニット以外にも展開はされているのですが、[セシリーバンセン]の世界観を一番感じられるのはこのローゲージで編まれたニットだと感じます。

厚手ニット特有のポテっと感と、他ではあまり見ないとても大きなローゲージでしか出せない丸みを帯びたシルエットが、可愛らしくもありつつ、洗練された[女性」の立体感を作り出し、[セシリーバンセン]の唯一無二の大人ガーリーを演出しています。
[セシリーバンセン]の得意とする立体的なシルエットは、お洋服そのものを生地などでボリュームアップさせているのもそうですが、女性の体にフィットするよう、巧みな技術で作られたシルエットなのがポイントです!
カットアウトで上品に遊ぶ

[セシリーバンセン]のフェミニンな一面から感じる洗練された上品な雰囲気。それを魅せている要因の1つは大胆なカットアウト技法だと感じます。
ブランドを代表するドレスやブラウスシャツなどはもちろん、今回紹介するニットにも施されています。

厚手なニット生地に施された大胆なカットアウトは、ニット本来のもつ柔らかい印象に合わせて大人びた女性らしい一面も魅せることを叶えてくれる、大人女性にはぴったりなニットデザインです。
ニットの着ぶくれ感が少し苦手な方は、一度セシリーバンセンのカットアウトのあるニットに袖を通してみることをおすすめいたします。綺麗に体にフィットしてくれるのでお気に入りの1枚になること間違いなしです。
最後に

近年はアウター要らずな秋冬も続いております。そんな秋冬に1枚だけでも特別なシルエットになる、[セシリーバンセン]のニットを迎え入れてみるのもいいかもしれないですね。ドレスやブラウスに比べると、手に取りやすい価格帯のものが多いので、一着目の[セシリーバンセン]としてもおすすめです。
気になられた方はRAGTAGにも一部在庫ございますので、ぜひお手に取ってご覧ください。
大人が着られるフェミニンなデザインが特徴で、トレンドに流されることなく長く着られるデザインが評価を得ている[セシリーバンセン]。ボリュームシルエットのニットや、フリルやレースがふんだんにあしらわれたドレスやブラウスが人気で、お買い取り強化中です。ぜひお買い取りもお待ちしております。