
長く使えるお気に入りを集めて。銀座店NAKAMORI
RAGTAGスタッフの気になるバッグ、その中身。
ファッションを愛するRAGTAGスタッフは、毎日どんなものを使ってる?
毎日使うバッグ、その中身はその人らしさがぎゅっと詰まっている気がします。
その人のライフスタイルや、普段お店では見られない意外な一面ものぞけるかもしれません。

Profile
NAKAMORI
銀座店 カスタマーアシスタント
2021 年入社。「インポートブランドの華麗で綺麗なスタイルが好きです。様々なジャンルの服に触れていきたいです。」
index
■持ち物こだわり3か条

・モノトーンで揃える
・なるべく持つものを少なくする
・気に入ったものを長く使う
■愛用のバッグ

ブランド:MM6(エムエムシックス) モデル:ジャパニーズバック
「折り紙からインスパイアを受けた[エムエムシックス]のバックです。トップハンドルの作りになっているので、利便性に優れています。」

「こだわりとしては、シンセティック(合皮)を使用したモデルというところです。普段からモードな服装を好んでよく着るので、自分の雰囲気と合いそうなこの素材を選びました。そして購入の最大の決め手になったのは、その由来。日本の文化である折り紙からインスパイアされて作られたと聞いて、非常に感銘を受けました。ジャパニーズバックの両端には、スナップボタンが付いているので、シルエットを変えてコンパクトにしてみたり、とシーンによって表情を変えられるのもお気に入りポイントです。」
—–折り紙に着想を得たジャパニーズバッグ! 静かでスタイリッシュ、かつ確かな存在感は唯一無二です。
毎日使うアイテムだからこそ、自分なりのこだわりを持って選びたいですよね。
■気になる中身

財布(GUCCI)
「財布はずっと決まって[グッチ]を使ってきました。アニマルシリーズが特に好きで、以前は同ブランドのヘビモチーフのものを愛用していましたが、光り輝くタイガーヘッドに一目惚れ。ギラギラとした派手なデザインがどストライクで、衝動買いしてしまいました。ゴールドのチェーンが付いており、ミニバッグのように持ち運べる点も気に入っています。」

キーケース(KAGARI YUSUKE)
「”壁を持ち歩く”をコンセプトに、質感にこだわった魅力的なアイテムを生み出し続ける[カガリユウスケ]。このキーケースも、まさに時の経過と共に変化していく”壁”のように、使い込むほどひび割れたり、マットな質感の渋い色味になっていったりと、自分だけの経年変化を楽しめます。」

香水(diptyque)
「ディプティック]の香水は、ほのかに甘く、癖のない花の匂いがお気に入りです。好きな香りを見に纏うだけで、毎日幸せな気持ちでいれるので、香水は必需品です。」

カードケース(BAO BAO ISSEY MIYAKE)
「バオバオイッセイミヤケ]のカードケースは、一目で分かるそのデザイン性は勿論ですが、それだけではありません。こんなにスタイリッシュな外見ですが、たっぷりと収納できて実用性も抜群!カード類を多く持ち運ぶ自分にとって、なくてはならない存在です。」
—–すっきりとミニマルに、長く愛用できるお気に入りだけを詰め込んだNAKAMORIさんのバッグ。
大事にされているアイテム一つ一つへの想いも知ることができました。