![[HUMAN MADE]過去と未来の融合](/wp-content/uploads/2024/05/4-1.jpg)
[HUMAN MADE]過去と未来の融合
Buyer's VOICE
みなさま、こんにちは!
今回はNIGOが手掛ける[ヒューマンメイド]について深掘りをしてその魅力をお伝えしたいと思います。

Profile
IHARA
吉祥寺店 / バイヤー
2010年入社、バイヤー歴12年。吉祥寺という地域に根差した相手に寄り添った、お客様の想いを汲み取った親身な対応を心がけています。ドメスティック、ストリートはもちろん、性別問わずインポートのデザイナーズブランドも得意としており、大好きな音楽関係(ROCK・HIPHOP全般)の古着やミリタリ―も好きです。そういった幅広いRAGTAGの洋服携わりながら毎日仕事に努めています。
- 過去の執筆記事
- /magazine/author/ihara/
index
[ヒューマンメイド]のはじまり

[ヒューマンメイド]は、[アベイシングエイプ]の創業者のNIGOが[アベイシングエイプ]を売却後に新たに始めたブランド。「過去と未来の融合」をコンセプトに、
ヴィンテージを深く愛するNIGOの独自のフィルターと、日本発のアメカジブランド[ウエアハウス]の技術協力のもと作られる、随所にクラフトマンシップが感じられるブランドです。
元々90年代より[アベイシングエイプ]のデザイナーとして世に名前を轟かせていた NIGO。[アベイシングエイプ]人気が高まるにつれて、ブランドとして期待されるデザインが固定化されていく中で、NIGOが今作りたいものと[アベイシングエイプ]のデザインが徐々に乖離していった時に始めたのが[ヒューマンメイド]です。
NIGOの深いヴィンテージへの造詣

ヴィンテージ愛好家としても名を馳せているNIGO。そのため、は[ヒューマンメイド]にもそのヴィンテージのエッセンスが随所に散りばめられています。

2022年にNIGOが少年期より収集し続けてきた秘蔵のヴィンテージコレクションを展示する大型展覧会「未来は過去にある ”THE FUTURE IS IN THE PAST” – NIGO’s VINTAGE ARCHIVE 展」が母校の文化服装学院で開催されました。訪れた方は分かるかと思いますが、展示されていたのは美術館に並べられるレベルのヴィンテージアイテムばかり。[リー]や[ラングラー]の今では手に入らないモデルやアイテム。スヌーピーやヨーロッパの著名な作曲家などの数々のユニークなプリントがされたヴィンテージのスウェットやTシャツなどが展示されていました。
その知識をいかした上で[ヒューマンメイド]独自の世界観を意識してデザインに落とし込んでいます。デザインを見ただけで洋服好きの方は、そういったエッセンスを感じ取れると思います。

2021年よりNIGOはLVMH 傘下の[ケンゾー] のアーティスティックディレクターに就任。ヴァージル・アブローがデザインしていた[ルイヴィトン]とタッグを組んで2020年秋冬、2022年春夏には「LV MADE」コレクションを発表などここ数年のNIGOの知名度は飛躍的に高まり、新しいファンを巻き込み増えてきています。
2022年の[ルイヴィトン]での合同コレクションでは「LV MADE」としてシロクマやカモなどの[ヒューマンメイド]のアイコニックなグラフィックが起用されました。

また[ヒューマンメイド]のオツモ株式会社のホームページにはアドバイザーに現[ルイヴィトン]クリエイティブ・ディレクターのファレル・ウィリアムスやアーティストのKAWSなどが並んでいる事や、お互いの深いリスペクトからヴェルディやリル・ウージ・ヴァートポップ・スモークなどとコラボを行っており、カルチャーとの接点を大事にしています。
あまり日本では知られていませんが、NIGOが「I Know NIGO」というアルバムをリリースしたら、Billboardのアルバムチャートで13位まで上がったこともあるようです。人脈だけでなく多彩な才能をお持ちの方でもあります。

更にインテリアグッズやライフスタイル用品、はたまた[リーバイス]や[アディダス]などの衣類ブランドだけでなく、山口県屈指の日本酒メーカー大嶺酒造やカリフォルニア発のスペシャルティコーヒーブランドBlue Bottle Coffeeなどと、衣類以外のメーカーやブランドにアプローチを掛け接点を持っている多岐に渡るアイテムを出しているブランドでもあります。
最後に

今回はデザイナーにフォーカスしたお話をさせていただきましたがいかがでしたでしょうか。
まだまだ書きたい事が沢山ありますが、店頭でお会いした際にお話ししましょう。
みなさまもこれを機に一度、[ヒューマンメイド]のアイテムを手に取ってみてください。
毎シーズン、サイズヤモデルによって完売されるアイテムが多いので、中古相場も落ちずらいブランドなので、出番が減ったものがあれば、お買い取りもお待ちしております。