![[KAPTAIN SUNSHINE]服好きを唸らせるこだわり](/wp-content/uploads/2025/01/TOP.jpg)
[KAPTAIN SUNSHINE]服好きを唸らせるこだわり
Buyer's VOICE
こんにちは。ルクアイーレ店のWAKATAです。
今回は、服好きが着たい服を提案してくれる[キャプテンサンシャイン]について代表アイテムを用いてその魅力をご紹介いたします。

Profile
WAKATA
ルクアイーレ店 / バイヤー
カジュアル、アウトドアスタイルが好みの3児の父です。定番からコアなブランドまで、自分で「良いかもっ!」と感じたものは何でも着ます。特にPORTER CLASSICのことなら任せてください!熱く語ります!
- 過去の執筆記事
- /magazine/author/wakata/
index
ブランドについて

[キャプテンサンシャイン]は2013年設立の日本のブランド。デザイナーはファッション誌の編集者からデザイナーに転身した児島晋輔。アメカジをベースに、ミリタリー要素や近年のトレンドを落とし込んだスタイルが信条で、服好きを唸らせるような、「今着たい!」を提案してくれるブランドです。
私がこのブランドを知ったのは設立から2年経った2015年。先輩と一緒にセレクトショップに買い物に行ったときに紹介してもらいました。その時は購入には至りませんでしたが、洋服に深いこだわりを持った先輩が「良いブランドだよね」と言っていたこともあり、私の中でとても印象に残っていました。
素材や生地へのこだわり
デザインだけでなく、生地や素材にもこだわっているのが[キャプテンサンシャイン]の魅力。公式サイトにも「上質な原料から作る豊かな素材。日本のファクトリーの確かな縫製。気にせず洗って天日干しできる日常着」とあるように原料はもちろん、洗いのことまで考慮していることがうかがえます。
“Open Collar Shirt Jacket”

こちらは2024年春夏に展開された“オープンカラーシャツジャケット”。まず驚いたのがレーヨン素材ということ。1950年、60年代に流行したヴィンテージのレーヨンシャツを彷彿とさせますね。本来、レーヨンは、独特なテロテロ感があり、すとんと落ちる素材であることから、着用時にはどことなくアンニュイな雰囲気を演出することができる素材です。また、水に弱く、縮みやすいという欠点もあり、独特な雰囲気を出せる反面、とても繊細な生地といえます。
こちらはスパン糸(細かい繊維)を使用し、空気を含むように織り上げることで、ふっくらと立体感のある風合いが出て、綿生地と変わらないくらいのハリ感が感じられます。そのため、縮みやすい欠点がなくなり、通年ガシガシ使えるレーヨンシャツにアップグレードしました。

何か特殊な加工が施されているのかと思いきや、洗いにかけた後に、生地を引っ張らずに、天日に干しているとのこと。加工の仕方もすごくナチュラルで、デザイナーのこだわりが垣間見えます。
コラボレーション
![×[Barbour]](/wp-content/uploads/2025/01/名称未設定-2.jpg)
[キャプテンサンシャイン]を語るうえで外せないのが他ブランドとのコラボレーション。[ポーター]、[ゴールドウィン]、[バラクータ]、[ベルナードザンス]、[パラブーツ]、最近だと[ニューマニュアル]等。とにかく多くのブランドとコラボしています。その中でも一番の有名コラボは[バブアー]じゃないでしょうか?
×[Barbour]
![×[Barbour]](/wp-content/uploads/2025/01/名称未設定-10.jpg)
初年度となる2018年のコラボから大きな話題となり、すぐに完売してしまい、欲しいなと思った時にはもうない状況だったような気がします。私もそんな買い逃してしまった1人でして、翌年に再度発売されると聞いたときは、絶対に手に入れるぞと意気込んでいたことを覚えています。無事その年に購入することができました。今年で6年目ですが、本当に飽きがこず、毎年主役で着用しているコートです。
デザインは[キャプテンサンシャイン]の“トラベラーコート”をベースにしています。“トラベラーコート”は、秋冬に定番で展開されていて、クラシックなルックスに加え、[キャプテンサンシャイン]らしい上質な仕立て、素材使いが光るデザインが特徴です。身体に馴染むパターンで旅に着て行きたくなる一着から、そのモデル名が採用されました。
![×[Barbour]](/wp-content/uploads/2025/01/名称未設定-1.jpg)
[バブアー]が得意とする、オイルドの生地はもちろん、襟裏のコーデュロイ生地、スタンドカラーにもできる仕様、裏地のチェック柄など[バブアー]を語るうえで外せないディテールはそのままに、ゆとりを持たせた“トラベラーコート”のシルエットがたまりません。
こちらのコラボは今回ご紹介させていただいている形だけではなく、短丈のブルゾン仕様や、キルティングのコートなど複数の型が展開されています。RAGTAGでも入荷がありますが、2次市場でも人気のアイテムなので、チェックはぜひお早めに。
別注

セレクトショップとの別注も盛んなのが[キャプテンサンシャイン]。各セレクトショップのこだわりが詰まった別注アイテムは、毎度感心させられます。
“Travel Jacket”[ビームスプラス]別注モデル

こちらは[ビームスプラス]別注の“トラベルジャケット”。定番の“トラベラーコート”のデザインをジャケットに落とし込んだようなデザインで、腰部分のフラップポケットの上に小さめのポケットが備わっているところなど細かいディテールが男心をくすぐります。

シルエットはややゆったりしていますが、ジャケット本来のフォーマルさをしっかり残しており、[ビームスプラス]らしいアイテムに仕上がっています。服好きが着たい服を提案してくれる[キャプテンサンシャイン]。今後もどのようなアイテムが出てくるのか、注目マストなブランドです。
[KAPTAIN SUNSHINE]のお買い物、お買い取りはRAGTAGへ!

いかがでしょうか。
デザインだけでなく、生地や素材にもこだわっているのが[キャプテンサンシャイン]の魅力でした。多岐にわたるブランドやセレクトショップとのコラボレーションを筆頭に、二次市場でも注目されているブランドになりますので、出番が減ったアイテムがありましたら、お買い取りもぜひ一度ご相談ください。
[キャプテンサンシャイン]のアイテムをオンラインショップで見る