![[GRAMICCI]40年続く快適過ぎるアイコンパンツ](/wp-content/uploads/2025/01/TOP-7.jpg)
[GRAMICCI]40年続く快適過ぎるアイコンパンツ
Buyer's VOICE
みなさんこんにちは原宿店店長のTAKAGIです。
今回はヒト型ロゴがアイコンのアウトドアブランド[グラミチ]についてご紹介いたします。数多くのお店で取り扱いがあるので、一度はご覧になったことがあるのではないでしょうか。今回は、そんな[グラミチ]の歴史や長年愛される定番アイテムまで、みなさんにお伝えできればと思います。

Profile
TAKAGI
原宿店 / 店長
髙木と申します!私はこれまでアメカジやミリタリーといった「THE・古着」からCOMME des GARCONSのようなモードブランドまで幅広いジャンルの洋服を着てきました。現在ではkolorやJUNYA WATANABE MANなど、ベーシックな中にもデザイナー独自の解釈により少し違和感を感じさせるような洋服を楽しんでいます。どうぞよろしくお願いいたします!
- 過去の執筆記事
- /magazine/author/takagi/
index
創設者マイク・グラハム

冒頭でお伝えした通り、[グラミチ]と言えばヒト型ロゴが頭に浮かぶのではないでしょうか。実はあのロゴにはモデルがいます。それは[グラミチ]創設者のマイク・グラハムです。マイクは元々ロッククライミングをしており、そこでの技術の発展に合わせて[グラミチ]が誕生したと言われています。
ロッククライム技術の発展と共に誕生

1970年代のカリフォルニアには「ストーンマスターズ」と呼ばれるクライマー集団がいました。彼らは従来の方法とは異なり、スピードとスタイルに重きを置いた自由奔放なクライム方法を開拓しました。
しかし、70年代までのクライムウェアは柔軟性に乏しく、彼らが求めるクライム技術の実現には向いていないものでした。
そこで[グラミチ]が、開発したのはブランドのアイコンとなっているナイロンウェビングベルト搭載のパンツ。このパンツ誕生と同年の1982年に[グラミチ]も誕生しました。
ナイロンウェビングベルト

ナイロンウェビングベルトとは、伸縮性に優れ、片手でウエスト調整可能な[グラミチ]のアイコンディテールです。誕生当初はクライミング用でハーフパンツのみの販売でしたが、年を経てフルレングスタイプも発売されました。
発売当初はクライマーを中心に広まりましたが、1980年代半ばにはその丈夫さと着脱のしやすさからサーファーやスケーターにまで人気が広がりました。現在では遠く離れたこの日本でも多くの人々から愛されるブランドの一つとなりました。今更ですが[グラミチ]というブランド名は創業者マイク・グラハムのニックネームから取られたとのことです。
そんな約40年の歴史を持ち、多くの人々から愛され続けている[グラミチ]から私がおすすめするアイテムをいくつかご紹介いたします。
“STRETCH DENIM NN-PANT CROPPED”

まず紹介するのは“NNシリーズ”からクロップドデニムパンツです。ブランド定番のウェビングベルトパンツをデニム地で作ったこちらは、デニムの風合いは残しながらも機能性を加えることでより日常遣いしやすい物に仕上がっています。さまざまなシルエットを展開していますが、こちらはクロップドタイプ。

裾を折り返さずともくるぶし丈になるように仕上げており、スマートな印象を演出できるモデルです。伸縮性にも優れ、ラフに履けるデニムとして定番で人気を集めています。
[green label relaxing]別注スラックス
![[green label relaxing]別注スラックス](/wp-content/uploads/2025/01/2-1.jpg)
こちらは[ユナイテッドアローズ]系列ブランド[グリーンレーベルリラクシング]別注のスラックスです。ポリエステル68%、毛30%、ポリウレタン2%で構成されている生地は、光沢感が特徴的です。
もちろんこちらもウェビングベルトが施されており、スラックスであるにもかかわらず着脱がしやすいという1本あればヘビロテ間違いなしのアイテムとなっています。ほどよいハリ感が上品な印象です。
![[green label relaxing]別注スラックス](/wp-content/uploads/2025/01/3-1.jpg)
[SOPHNET.]別注ウールパンツ
![[SOPHNET.]別注ウールパンツ](/wp-content/uploads/2025/01/4-1.jpg)
最後は[ソフネット]別注のウールパンツをご紹介いたします。こちらはウール100%で作られ、ほどよい起毛感が特徴的です。ウール特有の光沢と柔らかさ、温かみを持ち合わせ、見た目で言えばナイロンウェビングベルトとの相性が悪いかと思いますが、ウェビングベルト部分も生地と同じ色味で違和感なく着用できます。
こちらもやはり着脱のしやすさという強さがプラスされ、多くの人々を魅了するアイテムに仕上がっています。ウールではありますが、生地はとても軽いので動きやすさも担保されています。
![[SOPHNET.]別注ウールパンツ](/wp-content/uploads/2025/01/7-1.jpg)
[グラミチ]はこれまで数多くのブランドとコラボレーションを果たしています。その中でも個人的には[ソフネット]、そして今回ご紹介できなかった[エヌハリウッド]、[ホワイトマウンテニアリング]とのコラボレーションがとても好きです。多くのコラボブランドもアウトドアに精通していて、どれも着回しがしやすく、何より着用時の不快感が全く無いことが個人的に好きな点です。日常遣いしやすく、1着できまるボトムスを欲しい方はぜひチェックしてみてください。
[GRAMICCI]のお買い物、お買い取りはRAGTAGへ!

今回は[グラミチ]についてご紹介しました。
テックを皮切りに世界中でアウトドアブームが広がる昨今に、40年近い歴史の持つ[グラミチ]を身に纏うのは、どこか玄人味があって個人的におすすめです。気になる商品があればお取り寄せもぜひお試しください。
[グラミチ]のアイテムは二次市場でも価格が安定しているので、出番が減ったアイテムがありましたら、ぜひお買い取りも一度ご相談ください