![[SSZ]長谷川昭雄と生み出す世界観](/wp-content/uploads/2025/04/top-7.jpg)
[SSZ]長谷川昭雄と生み出す世界観
Buyer's VOICE
みなさんこんにちは。吉祥寺店のIHARAです。
「ビームス」の中でもひと際異才を放つ、加藤忠幸がディレクターを務めるブランド[エスエスジィー]。今回は、そんな[エスエスジィー]と長谷川昭雄(AH)とのコラボレーションについてご紹介いたします。

Profile
IHARA
吉祥寺店 / バイヤー
2010年入社、バイヤー歴12年。吉祥寺という地域に根差した相手に寄り添った、お客様の想いを汲み取った親身な対応を心がけています。ドメスティック、ストリートはもちろん、性別問わずインポートのデザイナーズブランドも得意としており、大好きな音楽関係(ROCK・HIPHOP全般)の古着やミリタリ―も好きです。そういった幅広いRAGTAGの洋服携わりながら毎日仕事に努めています。
- 過去の執筆記事
- /magazine/author/ihara/
index
はじめに

左 Hoodie : SSZ / Size : L / ¥23,100(inc.tax)
右 Pants : SSZ / Size : XL / ¥16,000(inc.tax)
2016年春夏、「ビームス」から[エスエスジィー]という、ひとつのブランドとして展開するようになり、その人気は多くのアパレル業界人などを巻き込み、革命を起こしてきました。
自分たちの着たい洋服やスタイルを、サーフィンやスケートを通してメッセージや音楽、アートと一緒に発信するというコンセプトのもと、展開しています。どのコレクションでも「大人の余裕感」を感じる、ゆとりのあるサイジングやストリート・ワークテイストのデザインが人気を博しています。2025年春夏のテーマは「NO OPERATION(何もしない)」。2026年春夏で10周年を迎えるのに先駆けて、原点回帰の意味が込められています。
長谷川昭雄(A.H)×[SSZ]

[エスエスジィー]誕生から3年後、2019年に長谷川昭雄(A.H)とのコラボが急遽発表され、大きな話題を呼びました。ご存じの方も多いとは思いますが、長谷川昭雄とは、今や[ノーティカ]の有名ブランドのディレクターでもあり、2012年から2018年までの黄金期「POPEYE(ポパイ)」のファッションディレクターを務めたスタイリストです。

SSZ × AH / Size : 2XL / ¥12,600(inc.tax)
そんな長谷川昭雄と、加藤忠幸が手がける[エスエスジィー]とのコラボレーションに多くのファッションラバーが注目しました。最初のコラボは、「とにかく大きい」をテーマにシャツ、パンツ、カットソーをリリースし、即完売となりました。すぐさま第2弾が組まれる事に…。
基本的に[エスエスジィー]では同じものは作らないのですが、第二弾もシャツが作られ、この異色のコラボレーションは大きく注目されました。

SSZ × AH / Size : XL / ¥23,100(inc.tax)
特にコラボのシャツは無地、ストライプともに大きく反響を呼びました。XXL以上のシルエットにポケットが付き、ラフに羽織れる、らくちんさが魅力。まだビッグシルエットが流行る前だったので、その独特のシルエットは、後の日本のファッションシーンに大きく影響を及ぼしました。

ただ単に大きく作るだけではなく、袖の長さやハンドポケットの入れやすさなど、きれいに見えるように計算されているところが最大の魅力です。ぜひみなさんもその着心地を体験してみてください。
AH・H

長谷川昭雄は、「ライノ」が運営しているWEBマガジン「フイナム」と共に「普通」をテーマにしたメディア、「AH・H」を始め、定期的に長谷川昭雄のエッセンスに、因んだアイテムを紹介しています。長谷川昭雄の体験談や、加藤忠幸との談話も取り上げられているので、コラボアイテムの裏話やファッション好きに刺さる内容が書かれています。

また、AH・H公式のオンラインサイトも展開され、続々人気商品を生み出しています。普通だけど、現代的なシルエットに再解釈したアイテムは、人気が高く発売してすぐに完売するアイテムもあります。
その中で[エスエスジィー]とのコラボも大きく取り扱われており、今見てもそのルックや肩肘張らない自然体なデザインは、ブランドらしさを感じさせてくれます。
[SSZ]のお買い物、お買い取りはRAGTAGへ!

これからも[エスエスジィー]は人気であり続けるブランドかと思います。ゆとりあるサイズ感で、ラフにかっこよく着こなせるアイテムをぜひチェックしてみてください。
RAGTAGでは、[エスエスジィー]のお買い取りを強化しております。ご自宅で眠っているお品物がございましたら、ぜひご相談ください。事前に金額が分かるLINE査定もございますので、ぜひご利用ください。