![服飾の追究、そして進化を続ける[HYKE]の魅力](/wp-content/uploads/2023/10/アイキャッチ.jpg)
服飾の追究、そして進化を続ける[HYKE]の魅力
Buyer's VOICE

Profile
HIDAKA
福岡店 / バイヤー
シンプルで綺麗、カジュアルだけど大人っぽい、そんなスタイルが大好きです。これまで、ファッションを通して様々な発見や出会いがありました。 そんなファッションの楽しさを、ブログを通してみなさんと共有していきたいです!
- 過去の執筆記事
- /magazine/author/m.hidaka/
index
[ハイク]の成り立ち

吉原秀明と大出由紀子夫婦の2人によって、2013年にスタートした[ハイク]。
ブランド名は家族のイニシャルを使用し[HYKE]とつけたそうです。
[ハイク]のブランドコンセプトは「HERITAGE AND EVOLUTION(服飾の歴史、遺産を自らの感覚で独自に進化させる)」。
お二人とも、もともと古着が好きで、好きが高じて自身で古着屋を経営していました。2人は愛着のある古着をお客様に買ってもらえるのが、嬉しくもあったのですが、愛着がありすぎるあまり、自分たちの手を離れて行く事が寂しくも感じていたそうです。
本当に服が好きという事が伝わるエピソードですよね。
そこで、2人が持っている古着の知識を活かして服作りができないだろうか、という想いから、1998年に現在の[ハイク]の前身ブランドである[グリーン]をスタートさせました。

生地や縫製、ディテールへのこだわりが強く、古着のコートを解体したり、生地の繊維をほぐして糸の撚りを研究したりと、大好きな古着から影響を受けるポイントは多いそう。
そこで得た知識を服作りに活用し、デザイナー自ら生地の縫製など、服作りの全てに携わっているほど、マニアックな古着好きの2人ならではのこだわりが詰まったブランドです。
私自身も[グリーン]のデニムを持っていますが、生地の柔らかさと、フィット感、ラインが最高で、現在もワードローブの1つになっています。

ブランドが人気絶頂の中、大出由紀子の妊娠をきっかけに惜しまれつつも[グリーン]を休止することになりました。
そして休止期間を挟んで、2013年ウィメンズブランド[ハイク]がスタートしたのです。
[ハイク]のデザイン

前身の[グリーン]同様、古着から着想を得てデザインしており、そこに、スポーティー、アウトドア、ワークなどの要素を取り入れたのが[ハイク]の特徴です。
古着の中でも、軍服やミリタリー要素の強いものや、無骨なイメージがあるデザインの洋服を、女性らしいディテールに作り上げています。
男性が着ると、上品な印象で着こなせるということもあり、ウィメンズブランドでありながら、男性ファンが多いのも納得ですね。最近はユニセックスアイテムも多く展開しています。
デザイナーの感覚で古着を進化させた[ハイク]のアイテムは、[グリーン]の頃から普遍的なアイテムが多く、服が好きな人達が、ワードローブに加えやすいブランドとして、様々なジャンル、世代の人から愛されています。
トレンチコート

〈写真はタイトフィットのモデル〉
[ハイク]の真骨頂ともいえる「トレンチコート」
ブランド当初からリリースされているトレンチコート。イギリス軍が第一次世界大戦で開発した軍用コートは、[ハイク]の代表的定番アイテムです。シーズン毎にアップデートを重ね、今現在も人気のアイテムです。

サイズにも展開があり、ブランドスタート当初から発売されている「タイトフィット」に加えて、最も着こなしやすい「レギュラーフィット」、肩を落とし着丈も長くなった「ビッグフィット」と、着る人のスタイルに合わせて選ぶことが出来ます。
古着でトレンチコートを探すと、なかなか理想の形やサイズのアイテムって少ないですが、こうした気遣いやアレンジは古着を探究してきたデザイナーならではですよね。
多彩なコラボ
続いて、発売と同時に毎回話題になるコラボアイテムについて。
ブランドの人気アイテムの1つと言えばこのコラボアイテムですよね。もはやブランドの定番!アウトドアブランドを中心とし、様々な有名ブランドとのコラボのアイテムが発売されています。
[アディダス]

〈2020年に発売された“ウルトラブースト AH–001”〉
[ハイク]が2016年からコラボしている。[アディダス]です。
[アディダス]のランニングシューズ“ウルトラブースト”をベースに、スポーティーさは残しつつ、これまでも多く採用されてきたストラップを採用し、[ハイク]の女性らしいディテールを取り入れたアイテムです。
[ザノースフェイス]

〈2019年に発売されたポンチョ〉
歴代のコラボの中でも、話題になった[ザノースフェイス]。
[ハイク]のブランドコンセプトやデザイナーの物作りのこだわりに共感した、[ザノースフェイス]からのオファーによってコラボがスタートしました。
こちらも、[アディダス]同様、スポーティーさは残しつつ、[ハイク]の洗練されたデザインと、アースカラーの新鮮さが男女問わず人気の理由です。
この他にも様々なブランドとのコラボアイテムが沢山発売されており、話題をよんでいます!
普遍的で長く愛される[ハイク]のアイテム、コラボアイテムの物などRAGTAGで探してみてはいかがでしょうか。
▽[ハイク]のアイテムをオンラインショップで見る
お買い取りも年代問わず強化しております!!